Periodontal disease歯周病治療

お口の健康と身体の健康
実は深く結びついています

当院の治療内容をご紹介します。
長期的に安定した健康な状態を維持していくために、様々な技術や方法での治療に努めております。

歯周病とは

  • 歯周病とは

  • 歯周病は、細菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。
    歯と歯茎の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします(痛みはほとんどありません)。
    近年の報告では、35歳で80%以上の方が歯周病になっていると言われていますが、実は10代のころから少しずつ進行していたものが、中期歯周病となって出てくるのです。
    (歯肉から血が出るという自覚症状を感じた場合は中程度進行しています)
    歯周病は適切な診断と総合的な治療をすれば、お口の状態を良くすることは可能です。お悩みの方は是非、ご相談下さい。

歯周病の進行について

歯周病は以下の流れで進行していきます。進行が浅いうちに当院へご相談下さい。

歯周病の進行について 歯周病の進行について

歯周病の症状

  • 歯茎の出血
  • 腫れ
  • 口臭
  • 歯の揺れ
  • 噛んだときの痛み

歯周病のセルフチェック。思いあたる症状はありませんか?

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • ブラッシング時に出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉がむずがゆい、痛い。
  • かたい物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。

※上記の項目 3つあてはまる:油断は禁物です。ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。
※上記の項目 6つあてはまる:歯周病が進行している可能性があります。
※上記の項目全てあてはまる:歯周病の症状がかなり進んでいます。

歯周病のリスク

様々なリスクを持つ歯周病。歯周病は、全身疾患との関わりがあり、糖尿病や動脈硬化による狭心症・心筋梗塞・脳梗塞を悪化させる原因となることがわかっています。また、妊娠中の方が歯周病に罹患している場合、早産のリスクが高くなる恐れがあります。歯周病の治療は、歯を守ることだけではなく全身を健康に保つ為にも大切なことなのです。

口は健康の源

虫歯だけではなく、歯周病にも予防歯科によるケアを定期的に行うことが重要です。
また、症状によってはEBM(歯科医学的根拠に基づいた治療)に基づき、歯周病の細菌検査を行います。
見た目でも完治したことが分かると共に、データからも確認をし、徹底した再発防止に努めていきます。

MENU