Implantインプラント
自分の歯に代わる
『第二の永久歯』
                        当院の治療内容をご紹介します。長期的に安定した健康な状態を維持していくために、様々な技術や方法での治療に努めております。
インプラントとは
インプラント治療は失った歯の部分にチタン製の人工歯根(インプラント)を埋め入れて、歯本来の機能や見た目を取り戻す治療方法です。
入れ歯との違い
- 
            	
しっかり噛める・とりはずしが不要・見た目がいい
これらの事実は患者さんのQOL(クオリティ オブ ライフ)の向上に貢献してくれます。
三隅歯科クリニックでは、カウンセリングを始めとし、精密検査を通じて安全で最適なインプラントをご提案させていただきます。
毎日の食事が楽しくなり、会話を楽しむことができることは何物にも代えられない喜びではないでしょうか? 
インプラントのメリット
顎の骨にしっかり固定するので、違和感がなく自然に噛むことができます
噛む力が向上するので、固いものを噛むことが出来るようになります
隣の歯を削る必要がないため、見た目が元の健康な歯に近くなります
メンテナンスを怠らなければ半永久的に使用できます
    インプラント手術の流れ
※こちらでは1回法を紹介していますが、2回法を選ぶ場合もあります。
- 
            			01
カウンセリング
失われた歯の数・インプラントを埋め込む骨の量や質・位置などCT(断層写真)を撮り、必要本数や治療の計画を立てます。
 - 
            			02
1次手術(30~90分)
局所麻酔下で骨に穴を開け、インプラントを埋入します。
 - 
            			03
治癒期間
1次手術後、2~4ヶ月の治療期間をおくことで、インプラントと骨が強い力で結合します。この期間、仮の歯を使用できる場合もあります。
 
        			
        			
        		- 
            			04
人工の歯を作製・装着
歯茎が治った時点で型を取り、人工の歯を作ります。色や形は患者さんにあわせて作製し、インプラントに取り付けます。
 
メンテナンスと定期検診について
                    	インプラントは人工の歯が装着されたから終わりということではありません。
                    	いかに長く使用していただくかは、毎日のケアと定期的なチェックがとても大切になってきます。
                    	(装着後は患者様に合わせた定期的なメンテナンスを行っていきます)
                    
症例1:中間欠損1本インプラントを用いた症例
    	症例2:多数歯欠損に対してインプラントを用いた症例
    